2013年02月
閉鎖系ですか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
戦略作成のための質問集(7)
【閉鎖系ですか?】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんにちは、塩梅マンです。
前回は、【戦略作成のための質問集(6)】でした。
30個の質問でしたが、購買組織のスタンスと人材の素養、最重要任務とそれへの時間投入、商社・代理店の価値判断、直取引に対する基本方針、などを問題提起して見ました。
この中で特に重要な戦略だと突き詰められたところにはトコトンの拘りが必要かも知れませんよ。
さて、今回は、【戦略作成のための質問集(7)】、結論は【閉鎖系ですか?】です。
今まで通り、下記の各質問について、
A)●●だから戦略としてYESを選択する
B)●●だから戦略としてYESともNOとも決めかねる。●●を判断基準にして都度戦略として好ましい方を選択する
C)●●だから戦略としてNOを選択する
と言う風に手順に沿って決めてください。
では、行きますよ。
151)商社・代理店の活用は自前主義を越える手段だと思いますか?
(それとも、それは自前主義に包含されるものと認識していますか?)
152)購買の仕事の全てを自社内でやるのを理想形だと思いますか?
(それとも、むしろ社外を積極的に活用すべきだと思いますか?)
153)購買の仕事を自前で一気通貫する方がメリットが大きいと思いますか?
(それとも、デメリットの方が返って大きくなると思いますか?)
154)ドラッカーは古い経営方針である自前主義を問題視していますがあなたはそれに賛同しますか?
(それとも、問題にするのは可笑しいと思いますか?)
155)コストダウン・ソーシングなどに成功した時、部下に少しの報償で済むことを自前主義のメリットと思いますか?
(それとも、モチベーションを削ぐことだと思いますか?)
156)自力で購買することで商社マージンを削減することを追求したいですか?
(それとも、商社を活用することを優先していますか?)
157)自前主義に拘ることで購買能力を蓄積したいと思いますか?
(それとも、即効性を重視して自前主義を緩和しますか?)
158)メーカーの商社・代理店への出値を知りたいですか?
(それとも、買値さえ明確ならどうでもよいことと思いますか?)
159)自力でやることで社内的に購買能力を高く評価されたいと思いますか?
(それとも、評判よりも結果そのものを大切にしますか?)
160)自力で購買することで国際価格を手にしたいですか?
(それとも、背伸びしてまで求めないことにしていますか?)
161)自前で購買することで為替差益を獲得したいと思いますか?
(それとも、意図的な為替差益の追求は慎みたいと思いますか?)
162)社員の全員が完璧に仕事をしていれば自前主義が最大の効率になるかも知れませんがその可能性に期待しますか?
(それとも、現実には不可能なことと思いますか?)
163)誰が見ても納得できるような購買がしたいと思いますか?
(それとも、外野の声を気にする必要はないと思いますか?)
164)限られた情報から特定の取引を決めるやり方を解消したいと思いますか?
(それとも、全体最適化を追求することは価値が低いと思いますか?)
165)購買をお役御免になっても会社としては労務費が掛かる社員制度をお荷物と感じることがありますか?
(それとも、必要経費だと割り切っていますか?)
166)社員の労務費は見かけの賃金の2倍も掛かっているものですが、外注よりも安価と思いますか?
(それとも、外注した方が安価だと思いますか?)
167)成果が出なくてもほぼ同じ給料を払うしかない、払ってしまった賃金は取り戻せないのが社員ですが社外の活用よりも優先しますか?
(それとも、社外の方が経済合理性があると思いますか?)
168)購買を自力で全うするためには商社以上の購買能力が必要ですが、その人材は社内にいますか?
(それとも、そこまでの能力は求めないことにしていますか?)
169)購買として万能な人材を自組織に配置できていると思いますか?
(それとも、社内にいれば別組織でも何とかなると思いますか?)
170)時間が掛かっても有能な人材を育成しなければならないと思いますか?
(それとも、即効性を求めて社外の人材を活用する方が賢明だと思いますか?)
171)優れた購買のためには6つの経験知(海外ビジネス・英語・貿易・購買・化学・製造&品保)が必要ですが、そのような人材が確保されていますか?
(それとも、それをカバーする方策を持っていますか?)
172)社外の一流を活用しないと企業は成長できないと言われていますがそれに賛成しますか?
(それとも、自社には当てはまらないと思いますか?)
以下に続く)
--------------------------------------------------------------------
■ 化学原料系:コストダウンセミナー(大阪):募集中です。
体系的に学ぶことで、コストダウンの確実性を高め、化学原料を上手に購買する戦略とノウハウを学ぶことができます
【化学原料コストダウン戦略とそのノウハウ】
●日時: 3月13日(水)10:00−16:30
●場所: 大阪市立中央会館 2階 第4会議室
●運営会社: (株)R&D支援センター
●参加費: 40,080円/名
詳しくは下記をクリックしてご確認ください。
http://www.rdsc.co.jp/seminar/130301.html
尚、好評なので、条件付きですが、セミナー参加者の特典として、20万円相当の無料サービスをご利用いただける特別なプレゼントを引き続きご用意させていただきます。
更に、講師である私の紹介を経た場合は、上記の参加費40,080円のところが31,500円、2名の場合はお二人合わせて42,000円とほぼ半額になりますので、下記のリンクから私宛にご相談ください。
http://www.ip-labo.jp/article/13183391.html
--------------------------------------------------------------------
(この下続き)
173)社内ならではの同質化が企業成長のための革新性を阻んでいると言う考え方がありますが、それは違うなと思いますか?
(それとも、共感されていますか?)
174)あなたは今の購買の保有技術に拘るべきだと思いますか?
(それとも、自社にはないものを外に求めたいと思いますか?)
175)経験と言うフレームに嵌って総合的な行動が中々実行できないと思いますか?
(それとも、経験こそ重要な購買能力と思いますか?)
176)着実にやりさえすれば誰でも必ずコストダウン・ソーシングなどを成功させられる手順を組織内で作成できていますか?
(それとも、それは社外の力を頼ることにしていますか?)
177)コストダウン・ソーシングなどを確実に達成するための基本手段(適正価格の把握、世界中のメーカー調査、最大の効果を生む手法の抽出)を自社内に揃えていますか?(それとも、自力で出来る程度にやればよいと思いますか?)
178)海外メーカーをゼロから探し出していくことが自力で出来るように環境整備していますか?
(それとも、何らかの偶然性に期待していますか?)
179)コストダウン手法の全貌を自在に使いこなせるように追求していますか?
(それとも、各自の感性・個性に期待するしかないと思いますか?)
180)自前でやることで必要となる膨大な作業が増えることに対応できる専属体制を取っていますか?
(それとも、余力の時間を裂いて行動することにしていますか?)
181)自力でやると全て自己責任となって苦労することになることを覚悟できていますか?
(それとも、発生した時に上手に対応すると言う方針を取っていますか?)
182)結果的に失敗になる場合があってもそれは不可抗力と思いますか?
(それとも、失敗しないように対策を打ちますか?)
183)購買部門の結果失敗に伴う見えにくい全社的な損害を許容していますか?
(それとも、成功確率を高めるための革新性を求めていますか?)
184)人材育成をいくらやっても成功するとは限らないと思いますか?
(それとも、必ず出来ると信じますか?)
185)全体最適化を指向せず、無理せずに達成可能な範囲内でよしとしていますか?
(それとも、妥協せず全体最適化を狙うようにしていますか?)
186)「できる範囲での購買行為をしているだけだ」と他部門から揶揄されることを気にしますか?
(それとも、外の声は無視して信念を貫きますか?)
187)コストダウン・ソーシングなどで体系的・総合的なアプローチをすべきだと思いますか?
(それとも、そんな理想論は追い求めるべきではないと思いますか?)
188)国際的な規模で価格妥当性の追及が必要と思いますか?
(それとも、日本国内で妥当であることを重視しますか?)
189)適正価格が不明なので何時まで経ってもコストダウンの完了が確信できない事を不満に思いますか?
(それとも、要するに安くなればよいと割り切っていますか?)
190)海外を視野に入れたコストダウン策を追求していますか?
(それとも、日本国内の競合に勝ることに拘わっていますか?)
191)自前主義にすると膨大な作業発生が伴いますが、それはやって当然なことと思いますか?
(それとも、出来る限度内で努力すればよいと思いますか?)
192)コストダウン・ソーシングなどを隙間時間で実施することで中途半端になることは止むを得ないと思いますか?
(それとも、何とか全うできるように環境作りをしたいと思いますか?)
193)市況原料の価格交渉重視と日常業務に忙殺されることで、なかなか副原料まで手が回らないことを問題視していますか?
(それとも、副原料は効果が少ないので無視した方が得策と思いますか?)
194)社内の特定能力を持った人に鞠投げすると、海外出張回数などを中々自主規制できないと心配でしょうか?
(それとも、費用が嵩んでも自由にやるしかないと思いますか?)
今回はやや数が多くて、お疲れ様でした。交通整理ができましたか?
結論は、【閉鎖系ですか?】でした。
次回は、【戦略作成のための質問集(8)】です。
---------------------------------------------
編集後記)
3月ですね。ようやく少し暖かさを感じる様になりましたね。
さて、今回は、これ↓。
明石のこの時期はかもめの大群に出くわします。
ちょっとこちらを気にしていますが人懐っこいですよ。はい、ポーズ!
-------------------------------------------