2013年01月
自力か?他力か?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
戦略作成のための質問集(6)
【自力か?他力か?】
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
こんにちは、塩梅マンです。
前回は、【戦略作成のための質問集(5)】でした。19個の質問でしたが、購買対象、購買のスタンス、主原料と副原料への軸足の按分などを問題提起して見ました。
さて、今回は、【戦略作成のための質問集(6)】、結論は【自力か?他力か?】です。
今までと同様に、下記の各質問について、
A)●●だから戦略としてYESを選択する
B)●●だから戦略としてYESともNOとも決めかねる。●●を判断基準にして都度戦略として好ましい方を選択する
C)●●だから戦略としてNOを選択する
と言う風に手順に沿って決めてください。ボスになったつもりでやりましょう。
では、行きますよ。
121)購買組織はスタッフだと思いますか?
(それともラインだと思いますか?)
122)購買は攻めの組織でしょうか?
(それとも守るための組織でしょうか?)
123)あなたを含めてみんな人並みでよいから粒揃いの同僚であることが求められますか?
(それとも数少ないスーパースターであることを期待されていますか?)
124)購買にはチームプレイが重要と思いますか?
(それともむしろ尖った個人プレイが大切だと思いますかか?)
125)購買の仕事には戦略が大事だと思いますか?
(それとも戦術こそ肝心と思いますか?)
126)あなたが購買として最優先にしていることはコストダウンですか?
(それともコストダウン以外のことですか?)
127)みんなが最優先にしていることは原料を確保することですか?
(それともコストダウンですか?)
128)あなたの上司に是非ともやって欲しいことはマネジメントですか?
(それともマネジメント以外にもっと重要なことがあると思いますか?)
129)あなたがやって当たり前と思う任務はコストダウンですか?
(それともルーチンワークの着実な実行ですか?)
130)最優先にしている仕事にあなたは最も時間を掛けていますか?
(それとも別のところに精力を注いでいますか?)
131)上司が最も期待している仕事にあなたは集中していますか?
(それとも全方位的に時間配分していますか?)
132)やって当たり前と言う任務にあなたは長時間を掛けていますか?
(それともできるだけ時間を掛けないようにしていますか?)
133)上司は、やって当たり前と言うあなたの業務に掛ける時間を最小にするよう求めていますか?
(それともタップリ時間を取れと言われていますか?)
以下に続く)
--------------------------------------------------------------------
■ 化学原料系:コストダウンセミナー(東京):募集中です。
コストダウンの宝の山は”副原料”にある!
主原料に比べて購買金額が少ないからこそ、コストダウンの大きな余地がある!
確かな科学的根拠に基づくコストダウン手法を学び、一日で社内一の専門性を!
【化学原料のコストダウン技術とその戦略】
●日時: 2月26日(火)10:30−17:30
●場所: 東京・品川区大井町 きゅりあん 5階 第1講習室
●運営会社: サイエンス&テクノロジー(株)
●参加費: 47,250円( S&T会員受講料 44,800円 )
上記価格より:(同一法人に限ります)
2名で参加の場合1名につき7,350円割引
3名で参加の場合1名につき10,500円割引
詳しくは下記をクリックしてご確認ください。
http://www.science-t.com/st/cont/id/20800
尚、好評なので、条件付きですが、セミナー参加者の特典として、20万円相当の無料サービスをご利用いただける特別なプレゼントを引き続きご用意させていただきます。
更に、講師である私の紹介を経た場合は、上記の参加費47,250円のところが23,600円とほぼ半額になりますので、下記のリンクから私宛にご相談ください。
(参加者が2名・3名の場合の上記割引は対象外です)
http://www.ip-labo.jp/article/13183391.html
--------------------------------
■ 化学原料系:コストダウンセミナー(大阪):募集中です。
体系的に学ぶことで、コストダウンの確実性を高め、化学原料を上手に購買する戦略とノウハウを学ぶことができます
【化学原料コストダウン戦略とそのノウハウ】
●日時: 3月13日(水)10:00−16:30
●場所: 大阪市立中央会館 2階 第4会議室
●運営会社: (株)R&D支援センター
●参加費: 40,080円/名
詳しくは下記をクリックしてご確認ください。
http://www.rdsc.co.jp/seminar/130301.html
尚、好評なので、条件付きですが、セミナー参加者の特典として、20万円相当の無料サービスをご利用いただける特別なプレゼントを引き続きご用意させていただきます。
更に、講師である私の紹介を経た場合は、上記の参加費40,080円のところが31,500円、2名の場合はお二人合わせて42,000円とほぼ半額になりますので、下記のリンクから私宛にご相談ください。
http://www.ip-labo.jp/article/13183391.html
--------------------------------------------------------------------
(この下続き)
134)世界では珍しい日本独特の商社・代理店と言うビジネスがあるのを素晴らしいことだと思いますか?
(それとも不味いことだと思いますか?)
135)日本以外では商社・代理店が存在しなくても購買の仕事がちゃんとできていると思いますか?
(それとも実際は上手くできていないと思いますか?)
136)海外では購買専門の学部・学科などがあるのを好ましいことと思いますか?
(それとも返って不味いことだと思いますか?)
137)東日本大震災の発生後に原料手配に困った時、商社・代理店を頼りにしましたか?
(それとも直接メーカーとの間で対策を打とうとしましたか?)
138)商社・代理店がもし日本からなくなってしまったら、何か困りますか?
(それともメーカーとの直接取引を歓迎しますか?)
139)直取引をしようとしたら何か困りますか?
(それとも何とかなるものですか?)
140)何かと言うと商社・代理店に頼ってしまう行動パターンがありますが、そのことで何か困ることが起こりますか?
(それともありがたいことばかりですか?)
141)間接取引の場合、メーカーから商社・代理店への出値を示す資料を提出させていますか?
(それとも商社を信頼しているので敢えて要求しないことにしていますか?)
142)商社・代理店がメーカーからの出値を開示するのは当然のことと思いますか?
(それとも知られたくない情報は出てこなくても仕方ないと思いますか?)
143)商社・代理店マージンを払い続けることで自社内に損害を及ぼしているとの罪悪感を感じますか?
(それとも商社のビジネスモデルだから自社で損があっても仕方ないと思いますか?)
144)購買にも販売にも同じ商社・代理店を起用する場合、損得勘定は分析していますか?
(それとも社内営業の意思を尊重していますか?)
145)原則として商社・代理店経由の間接取引を理想と思いますか?
(それともメーカーとの直取引がベストと思いますか?)
146)現在の購買構造は直取引がメインになっていますか?
(それとも殆どが間接取引ですか?)
147)「商社・代理店は賢く使う」との考えに立った場合、間接取引が好ましいとする統一的な判断基準を作っていますか?
(それとも是々非々で運用していますか?)
148)直取引を原則とする一定の基準を使っていますかか?
(それとも原料毎に決めていくやり方をしていますか?)
149)直取引を強化しようとする場合、揺るぎない長期戦略が必要と思いますか?
(それともその時々の購買責任者毎に委ねるのが得策と思いますか?)
150)ある種の業界などでは商社・代理店機能は低いとして意識的に直取引を指向しているそうですが正直なところ本当なのか調査が必要と思いますか?
(それともそれは参考にならない無駄なことですか?)
では、今回はここまで。
結論は、【自力か?他力か?】でした。次回は、【購買戦略(その12)】です。
---------------------------------------------
編集後記)
1ケ月遅れになってしまいますが、明けましておめでとうございます。
あれっ、もう1月も終わりですか!
さて、今回は、これ↓。
このように、笑い通せる一年にしたいと思いませんか?
-------------------------------------------