2012年09月

2012年09月01日

攻めか?守りか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

              戦略作成のための質問集(3)

                【攻めか?守りか?】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 こんにちは、塩梅マンです。


 前回は、【戦略作成のための質問集(2)】についてお示ししました。購買の組織作り、購買能力、人材構成、気質の選択などに焦点を合わせた37個の質問でした。1つずつ意志を固めることが出来ましたか?


 さて、今回は、【戦略作成のための質問集(3)】です。結論は、【攻めか?守りか?】です。


 今までと同様に、下記の質問1つずつについて、

A)●●だから戦略としてYESを選択する
B)●●だから戦略としてYESともNOとも決めかねる。●●を判断基準にして都度戦略として好ましい方を選択する
C)●●だから戦略としてNOを選択する

と言う調子で手順に沿って決めて行くとやりやすいかと思います。


 では、取り掛かりましょう。


66)購買能力を高めるための教育をされていますか?
(それともあなたの努力に任されていますか?)
67)教育のゴールをあなたはイメージしていますか?
(それともゴールは状況次第にしていますか?)
68)どんな学習をそのタイミングですかを決めていますか?
(それとも臨機応変ですか?)
69)教育する場所を色々なところに求めていますか?
(それとも重点的な場所を決めていますか?)
70)社外での学習をしていますか?
(それとも社内に限定していますか?)
71)誰が教育するか決まっていますか?
(それともそれぞれ適した人がやることになっていますか?)
72)何を教育するかの全体像が設定されていますか?
(それとも時事的に考慮していますか?)
72)購買能力全般を広く浅く教育されていますか?
(それとも特定の一流能力を求められていますか?)
73)教育の原則的なやり方が決められていますか?
(それとも多彩な仕掛けになっていますか?)
74)教育の頻度をほぼ決まっていますか?
(それとも必要時ですか?)
75)十分な費用が教育に使われていますか?
(それとも費用対効果に基づいた緊縮型になっていますか?)
76)教育効果は検証されていますか?
(それとも検証は自分に任されていますか?)
77)教育効果が果果しくない時に講じる対策が決められていますか?
(それともそれはあなた次第とされていますか?)
78)あなたの上司やボスは購買の学習をしていますか?
(それともあなたに求められるだけですか?)

以下に続く)
--------------------------------------------------------------------
 化学原料系:コストダウンセミナー(東京):募集中!

企業体質を確実に強化できるコストダウンのノウハウを、体系的に解説します
コストダウンのプロとなる条件を備えることができます


【化学原料のコストダウン戦略・技術と
ポイント・ノウハウ】

 

●日時:   9月12日(水)10:00−17:00
●場所:   東京都品川区(受講票にてご案内します)
●受講料:  37,800円/人
       複数参加の場合は、10,000円キャッシュバックチケット贈呈

 

 好評なので、条件付きですが、セミナー参加者の特典として、20万円相当の無料サービスをご利用いただける特別なプレゼントを引き続きご用意させていただいております。

 詳しくは下記のリンクをクリックしてご確認ください。
http://www.blink-net.jp/chemistry/20120912cost

--------------------------------------------------------------------
(この下続き)

79)あなたのところでは教育の真の狙いは最低限の多能化ですか?
(それともずば抜けたスーパースター作りですか?)
80)成功しなければ意味がないと言うマインドの人材が欲しいですか?
(それとも知ることに意味があると言う人材が求められていますか?)
81)何としても変えなければと言うマインドの人材が欲しいですか?
(それともできるところを変えると言う柔軟な人材が求められていますか?)
82)人並み以上でなければと言うマインドの人材が欲しいですか?
(それとも人並みの人材を期待されていますか?)
83)戦略に長けた人材が欲しいですか?
(それとも戦術の上手な人材を求められていますか?)
84)10年先を睨んで仕事をする人材が欲しいですか?
(それとも速効で成果を出せる人材が求められていますか?)
85)そこそこのコストダウンを達成できる人材が欲しいですか?
(それとも画期的なコストダウンに挑戦する人材が期待されていますか?)
86)強引ながらも引張る人材が欲しいですか?
(それとも協調を重視する人材であれと言われていますか?)
87)リスク対策が打てる人材が欲しいですか?
(それともリスクテイキングする人材を期待されますか?)
88)あなたはいばらの道に出くわしたらそれを喜べますか?
(それとも整地された石畳の道を選びますか?)


 今後もこの調子で質問数はどんどん増えますのでエクセルシートのご利用をお奨めします。


 今回は教育とマインドに焦点を当てた質問でした。結論は、【攻めか?守りか?】でした。

---------------------------------------------
編集後記) 

 9月に入りましたね。虫の声に涼しさを少し感じる季節となりつつあります。台風が来れば季節がグッと進むのでしょうがまだまだしばらくは暑い日々になるのでしょうかね。


 さて、今回は、これ↓。

カンナ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 真夏を感じさせる花は沢山ありますが、これもその1つ。


 真っ赤、黄色、白などがおなじみですが、最近は色々多彩ですね。

-------------------------------------------



Profile
塩梅マン
化学原料に限定した購買コンサルタントです。化学原料コストダウン研究所の所長です。輸入価格を知った上で購買するのが合理的購買の原点であると信じております。このノウハウで私は475億円のコストダウン実績を挙げました。これを日本中に普及させることを目指しております。私の究極の使命は日本が本当の意味で国際競争力を強化することです。コストダウン、開発購買などの成果を多くの方が実感されるのを願っております。